SSブログ
クリーニング編 ブログトップ

ウイスタのエアコンクリーニングの特徴とは? [クリーニング編]










エアコンが臭い!クリーニングはどこに頼むか?


エアコンシーズンオフの9月10月はエアコンクリーニングに最適な時期。夏にガンガン使ったエアコンは、ファンについた露に、ほこりがついてカビの温床に。今の時期、カビが成長しています。


これから寒くなって、暖房を使う際「くっせ~!!」とならないように、シーズンオフにエアコンクリーニングを頼みましょう。



エアコンクリーニングをやっている業者さんはたくさんあります。ダスキンさんなどのハウスクリーニング系、個人でやっている便利屋さん系、家電量販店(これはどこかの業者さんに委託でしょう)、町の電気店



いずれの業者さんも、しっかり洗ってくれると思います。エアコン本体にきちんとカバーをかけて、水が飛ばないようにしっかり養生して、洗剤→水→乾燥と2時間くらいかけて行います。


これが一般的な方法。



ウイスタの場合、ちょっと異なります。その方法とは....



①エアコンを取り外す(お客様宅の作業は30分程度)
②持ち帰ってお店で洗う
③エアコンを取り付ける(お客様宅の作業は30分程度)


※取付位置により、作業不可能な場合もございます。


要するに、お客様宅でクリーニングをするのではなく、お店でキレイにしてしまうのです。

お客様の拘束時間も少ないですし、養生の必要もありません。何よりもエアコンがよりキレイになります。


お店に持ち帰れば、高圧のエアーコンプレッサー高圧の洗浄機を使用できる。取り外しているのでエアコンの裏まで清掃できる。この3点が利点です。


今回行った作業がありますので、紹介したいと思います!!



これがウイスタの最強エアコンクリーニングだっ!!




DSC01725.JPG
取り外したエアコンは、このようにセットされます。裏も表も丸裸!


DSC01726.JPG
熱交換器には、ホコリがたくさん。ここにカビの巣がございまして、湿度によって黒カビが大発生します。



DSC01727.JPG
エアコン内部。黒いのがカビ


DSC01729.JPG
赤ちゃんや、抵抗力のない高齢者がこのカビ菌を吸い込んだらどうなるか?肺炎になっちまうぜ!



DSC01732.JPG
ちょっと腐食も発生しております。





イザ洗浄!!

DSC01734.JPG
まずは強力エアーコンプレッサーでほこりとり。これは宅内作業では不可能です。




DSC01733.JPG
エアコンクリーニング用の専用液を吹き付けます。ムラなく吹き付けることができます。

ちなみにこの洗浄剤はモノスゴイ協力。原液をさわるとぬるぬる。手の皮なんぞすぐ溶けてしまいます。これを20倍に薄めて使用しております。


専用液を吹きかけて10分ほど放置。しみわたらせます。



DSC01735.JPG
専用液がしみ込んだら、高圧洗浄を使用します。溶けたカビ、ホコリがガンガン飛ばされます。熱交換器の色が買った時のアルミの色に変わっていきます。ピカピカです。


DSC01736.JPG
熱交換器の裏側の洗浄。ココは取り外さないと絶対に洗えません。ホコリも結構ついております。


DSC01738.JPG
美しい輝き

DSC01739.JPG
熱交換器は空気が通る大切な部品。ホコリが詰まってしまったら、空気が冷えません(温まりません)


この後、エアコン内部ファンの洗浄に入ります。この位置の洗浄中に写真を撮ることはできませんでしたが、エアコンで一番カビがある部分。黒い廃液がドロッとたくさんでてきました。もちろん、高圧洗浄でとばしたので、すべてキレイになりました!



ウイスタの取り外しエアコンクリーニングはこんな感じです。


本当にキレイにしたかったら、この方法が一番です。電気店だからできるクリーニング法ですね。よろしくお願いいたします!



※今回紹介したエアコンクリーニングはロボット付きのものや、左配管等のエアコンは対象外です。詳しくはお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ウイスタふじくら佐野店

栃木県佐野市大橋町2066



0283-22-5131


www.wista-fujikura.com



フェイスブックにて情報発信中!!
https://www.facebook.com/pana.wista.fujikura/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

最強の洗濯槽クリーナー N-W1 [クリーニング編]

昨日に続きまして洗濯機のクリーニングの件です。あまりにも洗濯槽の汚れがひどい場合は、プロの電気店が行う「洗濯槽クリーニング」をおすすめいたしますが、そこまで汚れていない場合は、市販されている「洗濯槽クリーナー」を利用して、年に一回程度クリーニングすれば十分キレイな状態を保てます。最近ではスーパーやドラッグストアでも販売しておりますが、電気屋が強くおすすめするのはコレ

DSC00405.JPG

パナソニック 洗濯槽クリーナー N-W1 N-W2


  前回の記事 洗濯槽の分解クリーニングだよ


洗濯槽クリーナーの成分の違い



洗濯槽クリーナーには大きく分けて、酸素系と塩素系の2種類あります。N-W1 N-W2は「塩素系」に分類されますが、その特徴は強力な殺菌力。目に見えないカビまで効果があります。酸素系よりも洗浄効果が高いのですが、その取扱いは要注意です。手につくとヌメヌメしますので、その際はすぐに洗い流してください。



N-W1とN-W2の違い




ちなみにN-W1とN-W2の違いは、W1が縦型洗濯機、W2がドラム式用と区分けされています。ドラム式は水量が少ない仕様になっておりますので、洗浄剤の量に違いがあります。


洗濯槽クリーナーの使い方





では、いざ使用しましょ!といった場合にみなさん困るのが使い方です。私たちは、基本的にはお客様宅に訪問して、セットして差し上げることがほとんどですが、ご自分で行う場合は注意が必要です。※まずは取扱い説明書を見ることをおすすめします。


最近の洗濯機には「槽洗浄」なるボタンがありますので、クリーニング剤を入れるタイミングだけ間違わなければ、自動で行ってくれます。以前はそんなボタンがなかったので、手動で行っておりました。そちらの流れを解説しますと....




縦型洗濯機の場合

① オーバーフローギリギリまで水をためる。
  →通常のスタートボタンを押して注水。水が満タンになったら一時停止

② 洗濯槽クリーニングを注入

③ 一時停止を解除。パルセーターが回りますので、1,2分放置
  →洗浄剤をかき混ぜる作業を行っております

④ 再度一時停止、もしくは電源を切る
  →排水していないことをかくにんして、そのまま12時間放置

⑤ 脱水

⑥ カラ運転
  洗濯物をいれないで、洗濯→すすぎ→脱水 を行う


こんな感じでしょうか。塩素系は強いので、十分に洗濯槽のすすぎをしてくださいね。



面倒な方は、当店が訪問、セットして差し上げます。出張料は佐野市内1,800円です。

洗濯機がキレイじゃないと、洗濯物はキレイになりませんよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウイスタふじくら佐野店

栃木県佐野市大橋町2066
0283-22-5131

www.wista-fujikura.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
nice!(1)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

洗濯槽の分解クリーニングだよ [クリーニング編]

洗濯槽の汚れです。

P1010679.JPG

隙間に黒カビがたくさんあります。黒カビは人間の油を栄養にして増殖していきます。

P1010680.JPG

これが、洗濯物のカビくささの原因。いくら洗濯しても、洗濯機が汚れていたのではキレイにはなりません。洗濯槽クリーナーもありますが、極度の汚れには対応できません。そんなお客様に朗報です。


ウイスタふじくらの技術がなせる業「洗濯槽分解クリーニング」です。その名のとおり、洗濯機を分解して、洗濯槽を洗浄してしまうのです。分解したら、そりゃキレイになりますよね。この通りです。

P1010683.JPG

ピッカピカのキラキラ~。まるで新製品。洗った私が一番爽快です。ウイスタの裏メニュー紹介でした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウイスタふじくら佐野店

栃木県佐野市大橋町2066
0283-22-5131

www.wista-fujikura.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
クリーニング編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。